「第17回資産継承研究会セミナーのお知らせ」
■開催概要
- テーマ
- 「資産・事業承継を巡る近時の重要テーマと今後の展望」
- 日時
- 2025年9月12日(金)12:30~18:00 *11:30受付開始
- 会場
-
鉄鋼カンファレンスルームROOM4・5(東京駅八重洲北口から徒歩2分)
東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉃鋼ビルディング 南館4階 - 受講料
- 無料
- 対象
- 資産承継研究会会員
- 主催
- 株式会社野村資産承継研究所
- 締め切り
- 2025年8月12日(火) 17:00
- お問合せ
-
資産承継研究会事務局 セミナー担当:酒元・西沢
03-3281-2105(平日8:40~17:10 *土日祝を除く)
niep.shisan@nomura.com
ご留意点
- セミナータイトルやプログラム内容は、都合により変更となる場合がございます。
- お申し込みは、先着順となります。定員に達した時点でお申し込みを締め切らせていただきます。
- お申し込みは、各会員法人・事務所につき1名様とさせていただきます。
- 会員法人・事務所の方であれば、代理出席は可能です。
- 当日は、名刺を2枚ご用意ください。
- キャンセルされる場合は、お手数ですが資産承継研究会事務局まで電話またはメールでご連絡ください。
- セミナー終了後の懇親会は、ございません。
- 本セミナーは、全国各税理士会の「研修受講管理システム」を利用した受講認定申請などにより、「その他の研修」として受講時間の認定を受けられる可能性がございます。
申し込み締め切り
2025年8月12日(火) 17:00
■プログラム
*第1部および第2部は事前にご選択いただきます
12:30~12:45 |
はじめに 株式会社野村資産承継研究所 理事長 川北 力 |
|
12:45~12:55 | 休憩 | |
12:55~14:05 第1部 |
1-A. 家族民事信託の基礎と活用 法律顧問 弁護士 遠藤 英嗣 |
1-B. 各国比較から読み解く事業承継税制の展望 税務顧問 青山 慶二 |
14:05~14:15 | 休憩 | |
14:15~14:25 第2部 |
2-A. 資産承継に係る法務と税務の交錯する場面 主席研究員 税理士 塩野入 文雄 客員研究員 弁護士 間瀬 まゆ子 |
2-B. 法人税法132条の2による否認事例について (PGMプロパティーズ事件) 税務顧問 税理士 朝長 英樹 |
15:25~15:35 | 休憩 | |
15:35~16:35 第3部 |
野村資産承継研究所の資産・事業承継コンサルティング事例について 取締役研究部長 磯貝 拓邦 コンサルティング担当部長 主任研究員 村上 裕樹 |
|
16:35~16:45 | 休憩 | |
16:45~17:55 第4部 |
相続負担最小化策と税務否認の法理
~顧客の要請に応えながら税務リスクをどう説明する~ 弁護士・税理士 初代理事長 品川 芳宣 |
|
17:55~18:00 |
閉会の辞 代表取締役社長 山口 卓哉 |